このごろの奈良公園、ならまち辺り(記録5)

平成13年9月 〜 平成13年11月

平成13年11月23日(祝)
秋晴れのもと、若草山山頂・・・・
上の子供に連れられて若草山山頂までハイキング。(山麓から4,50分程度のコースですが、結構急な坂道もあります) 
昼時にはけっこうな人出となっていました。みなさん、奈良市街を見おろしながら、お弁当。
平成13年11月21日(水)
秋空のもと、どんぐりころころ・・・・
今週初めより、すっきりと晴れわたる秋空の日。奈良公園の木々の色づき具合もずいぶん深まってきました。
浮き御堂の土手の道にはどんぐりさんがたくさんころがっています。
平成13年11月11日(日)
秋空のもと大学のグラウンドで・・・・
奈良教育大学の大学祭の一環で子供向けのイベントがありました。気持ちのいい秋空のもと広々とした土のグラウンドで、大勢の子供たちが元気いっぱい楽しんでいました。大学のお兄ちゃん、お姉ちゃんありがとう(こどもにかわって)。
平成13年11月4日(日)
ならまち、店の前に干し柿が・・・・
昨日の文化の日は通例雨が降らないと言う天気の特異日だと聞いていたのですが、終日雨模様。今日は、雨はあがりましたが、ぐっと冷え込みました。
ならまちのお店やさんの店先には、いろいろ工夫をした飾り付けをしてあることが多いのですが、このお店では、干し柿が秋風にゆらゆらと・・・・
平成13年10月27日(土)
奈良公園も色づきはじめて・・・・
昼間日差しを浴びて歩いていても暑く感じなくなってきました。
ところどころでは、木々も色づきはじめてきて、季節の移ろいをほんのり感じさせてくれます。
ただ、車の多さには少し辟易です。浮き御堂近辺の道では路上駐車があったり、ゆっくり散歩していると後ろからブーブー鳴らされたり・・・・
平成13年10月20日(土)
鹿さん、食欲の秋??
朝晩一気に冷え込んできました。布団の中が気持ちがいいので子供もなかなか出てこなくなってきて・・・・
奈良公園の鹿さんたち、食欲の秋でおなかをすかせているのでしょうか、おねだりをされることが多くなりました。鹿さん、せんべいを一枚どうぞ・・・・、ありがとう、むしゃむしゃ・・・・。
平成13年10月13日(土)
ならまちの神社では秋祭り・・・・
秋も一日一日と深まってきてるかなという感じ。赤く色づきはじめる葉っぱも目にするようになってきました。
ならまちの神社では秋祭りの季節。家々の軒先には御神灯の大きな提灯がぶら下がっていました。尼寺の入り口の軒先にもぶら下がっていました。なんとも日本的な風景です。
平成13年10月7日(日)
秋空のもと鹿の角きり行事も・・・・
日中もずいぶんと過ごしやすくなってきました。その分、人出も車の量もどっと増えてきました。
春日大社参道途中、飛火野の東にあります鹿苑(ろくえん)では、恒例の鹿の角きり行事が始まりました。毎度のことながら、鹿を捕まえるまでが大変だし、子供にはおもしろいようです。鳴り響く太鼓の音、解説者のつい力のはいる声、観客のため息・・・・
平成13年9月29日(土)
猿沢池で遠足の(?)子供たち・・・・
お日さんが昇ってくると、ぽかぽかと暖かないい天気。
猿沢池のほとりで、遠足姿の子供たちがなにやら池を一生懸命のぞいていました。亀や魚とともに、カルガモさんが泳いでいました。
池の畔の采女神社では、10月1日にお祭りがあります。つい最近、新しくお化粧なおしをされたところです。
平成13年9月22日(土)
暖かな青空、緑の芝生がまぶしい奈良公園・・・・
朝晩はめっきり涼しくというか、冷え込んできて半袖では寒いぐらいになってきました。けど、日中はお日さんがあたるとぽかぽかといい気持ち。。
緑の芝生が広がる飛火野では、緑と空の青がさっぱりといい感じ。雄鹿の大きな角もすでに切られてきています。鹿の角きり行事は10月に入ってからですが・・・・
平成13年9月9日(日)
ならまち和菓子のおみやげやさんの店先には・・・・
台風が近づいてくる影響か時折強い風が吹き付けてきます。9月といえども直接日差しを浴びるとまだまだ暑い。
ならまちにある和菓子のお店では、店先に季節を感じさせてくれる陳列をされています。先週までは氷を使ったものでしたが、今日みると秋の味覚の栗に変わっていました。
平成13年9月1日(土)
猿沢池に大きな鳥が・・・・
日中はやや蒸し暑さは残りますが朝晩めっきり涼しくなってきました。これから、散策にはもってこいの季節でしょう。
猿沢池のほとりには鳩がたくさん飛び回っているのですが、今日は真ん中の噴水に大きな鳥が一羽、羽を休めているのか、水浴びを楽しんでいるのか、池の周りの人間を見物しているのか・・・・

[Home] [サイトマップ] [このごろ記録トップ]