« 2007年1月 | メイン | 2007年3月 »

2007年2月 アーカイブ

2007年2月 3日

節分の日、元興寺で「火渡り」の行など

今日は節分。昨日から急に冷え込みが厳しくなりましたが、今日日中は冬の青空が広がって日射しがほんのり暖かく感じられました。

子供の本を図書館に借りに行ったついでに、近くを散策。興福寺境内の東金堂前では、夜に行われる節分行事「鬼追式」の舞台が用意されていました。

p070203_1.jpg

元興寺境内では、大勢の人が集まる中、「紫燈護摩会」が行われていました。通りかかった時はちょうど、「火渡り」の行が行われているところで、参拝客が順にくすぶった丸木の上を裸足で歩いていました。

p070203_2.jpg

p070203_3.jpg

夜は家で、鰯を焼いて、巻きずしを丸かぶりして、豆まきをして、鰯の頭とヒイラギの枝を軒先にさして、厄よけをしました。

 

2007年2月12日

斑鳩(いかるが)の里をハイキング

朝から青空が広がって、春を思わせるような陽気の一日でした。

奈良公園からは遠く離れますが、斑鳩(いかるが)の里周辺で、「斑鳩・聖徳太子の道 ラジオウォーク」というイベントがあったので、上の子供と参加してみました。

王寺駅そばの大和川河川敷よりスタートして、三室山→竜田川→龍田の町並→龍田神社→藤ノ木古墳→健民運動場→西里の町並→法隆寺→法輪寺→法起寺→中宮寺跡と、約8kmのハイキングでした。

(紅葉で有名な竜田川のほとり)p070212_1.jpg

(整備中の藤ノ木古墳)p070212_2.jpg

(エンタシスの柱で有名な法隆寺中門)p070212_3.jpg

(法輪寺)
p070212_4.jpg

(法起寺)
p070212_5.jpg

 

2007年2月18日

旧暦のお正月、鹿寄せ&梅の花

今日は、旧暦のお正月。家の旧暦カレンダーの取り替えも終わり、気分もまた新たになりました。

昨日までの雨も上がったので、足元にはまだ水たまりも残る中、下の子供と奈良公園へ散歩に行きました。飛火野では朝10時から、冬の風物詩である鹿寄せが行われていました。

p070218_1.jpg

ホルンの音色に誘われて御蓋山(みかさやま)の麓の方向からたくさんの鹿が走ってきます。

p070218_2.jpg

どんぐりのご馳走をもらって一心不乱に食べる鹿さんたちです。

p070218_3.jpg

子供の服に何かいい匂いが染み付いていたのか、泥だらけの口で噛まれて、泥だらけになっていました。また、鹿せんべいを持っている人のところには鹿さんはどどっと押し寄せてくるので、用心が必要です。

飛火野のすぐそばにある片岡梅林では、すでに梅の花がいっぱい咲いていました。

p070218_4.jpg

About 2007年2月

2007年2月にブログ「さる&しか奈良だより」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年1月です。

次のアーカイブは2007年3月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type