メイン | 2006年7月 »

2006年6月 アーカイブ

2006年6月 1日

このブログについて

このブログは、奈良に住む私が奈良公園&ならまち(奈良町)辺りの旬の出来事、気づいたこと(イベントの予定など)を綴ったものです。 子ども連れのための奈良散策というサイトの更新記録を兼ねています。

プロフィールについて

プロフィールに興味がありましたら、別途作成しています子ども連れのための奈良散策
というサイトのページ
を参考にしてください。

コメント・トラックバックのお願い

各エントリー(記事)をご覧になり、感想、ご意見、追加(修正)情報などがありましたら、コメントの投稿をお願いいたします。

■コメントについて
各エントリー(記事)の記事内容の下にある<コメント>という文字をクリック出てきた画面のコメント欄にご記入のうえ「投稿」して下さい。
(「お名前」はニックネームでもかまいません。「メールアドレス」、「URL」の記入はあっても無くてもかまいません)

■トラックバックについて
コメントしようとされる方が自分のブログをお持ちでしたら、感想等コメントを自分のブログに記入したうえで、下記の手続きを行えば、私のブログのエントリーの下に<コメント者のブログのリンク>が自動的に作成されるという<トラックバック>という機能をお使いいただけます。
▼トラックバック手続き
(1) 私のブログのエントリー記事内容の下にある<トラックバック>という文字をクリックする。
(2) 出てきた画面の「このエントリーのトラックバックURL:」という文字の下に書かれている
http://www.yuuyuu.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/(エントリー毎の番号)
というアドレス(URL)をコピーして、コメント者のブログの記入ページの決められた欄(「トラックバック送信先URL」などと表現されている)に貼り付け(記入)してから記事を投稿する。

トラックバックについて
トラックバックという機能は、使用してみないとなかなか理解しがたいです。私がどのように理解していったかということを書いた別のブログの記事がありますので、興味がありましたら参考にして下さい。

2006年6月 3日

DeerLine & モリアオガエルの卵

上の子どもの通う学校の行事が奈良公園の飛火野でありました。地域の自然を観察して、地元の自然のことをもっとよく知ろうというものでした。

予想をずっと上回って、200人を超える参加があったようです。

普段、何気なく見ている奈良公園の風景。鹿さんの存在によって次の風景が作られています。はて??

この風景との違いは??

鹿さんは、エサの少ない時には、精一杯背伸びして木の葉を食べたりするので、木の葉がついている高さの最低ラインが不自然にそろっているのが見られます。(上の写真) 約1.8mぐらいにそろっていて、このラインがDeerLine(ディアーライン)と呼ばれるそうです。
下の写真に写っているところでは、木の葉が下まであったり下草が多い繁っていますが、毒があったりして鹿さんが嫌いな植物だからだそうです。


飛火野から少し奥に行ったところでは、池の上の木の枝にモリアオガエルの卵(大人のこぶしぐらいの大きさ)がありました。残念ながら池が枯れてしまっていて、このままだとふ化した時には大変なことに。 早くまとまった雨がふりますように・・・・。

2006年6月 4日

サーバの引っ越し

このホームページを動かしているレンタルサーバをWADAXからlolipopに乗り換えました。
毎月の費用節減のためです。

データの引っ越し、独自ドメイン(yuuyuu.jp)の設定変更など、やっぱり時間と労力を要しました。独自ドメインのDNS(名前解決のシステム)への反映にはだいぶ時間がかかりました(約1日)。

2006年6月11日

あじさい&かき氷

朝早く雨がぱらついたり、時折晴れ間がのぞいたり、雲に厚くおおわれたりと、はっきりしない一日でした。

家の近くのあじさいも大きな花を咲かせるようになりました。

子どもは散歩の途中、ずっと「氷」のマークを探し続けていました。東向き商店街を南に突き抜けた辺りにあるたこ焼き屋さんで売っていました。露店の氷とちがって氷屋さんの氷を使っているので、さくさくふわふわでとってもおいしかったみたいです。

2006年6月14日

大森町跨線橋撤去工事に伴う通行規制

JR奈良駅の南の方にある大森町跨線橋の撤去工事がはじまる関係で、今日の6時から通行規制がはじまったようです。

詳しくは、奈良県JR奈良駅連続立体・街路事務所のホームページを参考にして下さい。

2006年6月18日

トップページの構成を一部変更

2003年12月より綴ってきた「さる&しか奈良だより」を、新しくブログタイプのものにリニューアルしました。もっと以前の「このごろの奈良公園、ならまち」というコラムもあります。

MovableTypeというブログツールを使ったもので、コメントやトラックバック、フィードなどの機能が使えます。 新しい情報はこのブログに綴っていくようにします。

これにあわせて、子ども連れのための奈良散策サイトのトップページの構成を一部変更しました。

ならまちのまちかど点描

昨日からの雨が残って、一日中すっきりしない天気でした。そんな中、傘を差したり、閉じたりしながら、ならまち辺りの散策を楽しむグループ連れの姿がたくさん見かけられました。

ならまちのまちかどからスナップを3点・・・・・・

和菓子屋さんの店先では、少しでも涼しげに・・・・という気配りなんでしょうか、大きな氷の上に色とりどりの和菓子が並べられていました。
p060618_2.jpg

小さなプラモデル屋さん。とってもなつかしいたたずまい。軒先には、身代わ猿と一緒にグリコのお菓子がつるされていました。
p060618_1.jpg

酒と泪と男とぜんざい・・・・・。語呂のいい提灯。今はなき河島英五さんの奥さんが開かれているお店(テン・テン・カフェ)の店先です。
p060618_3.jpg

 

2006年6月20日

なら燈花会の当日サポータへ申し込み

今年も古都奈良の夏の風物詩「なら燈花会」が8/6(土)~8/15(火)に行われます。

当日の準備や後かたづけのお手伝いをする当日サポータへの申し込みをしました。
子どもも一緒です。
申し込みは、ホームページからも出来ます。

2006年6月23日

氷室神社の蓮池

梅雨空が広がる朝早く、氷室神社に立ち寄りました。この季節になると、境内にある池に蓮の花がポンポンポンという感じで咲いています。

灰色の大きな鳥が池の中で立っていました。私の姿に気づいたのか、大きく羽ばたいて梅雨空に消えていきました。

p060623_1.jpg

p060623_2.jpg

いつ見ても、なぜか心ひかれる色、形です

p060623_3.jpg

2006年6月25日

料理の手習い(水ナスの冷サラダほか)

都跡公民館(唐招提寺の東側にあります)で月1回開かれています料理教室に参加しました。
今回は、ハマチとホウボウの造り、カワハギの煮付け、水ナスの冷サラダを参加者10名で手分けして作りました。(写真は、水ナスの冷サラダ)

p060625_1.jpgp060625_2.jpg

この料理教室は、基本的には毎月1回最後の日曜日13:30~16:00頃に開かれています。会費は材料費の実費のみで毎回約3千円前後です。

老若男女を問わず参加者を募集されています。気楽な集まりですので、関心のある方は参加されてはどうでしょう。私は包丁の使い方から教えてもらいました。めったに経験できない魚を丸ごとさばくこともできます。

連絡先など詳しくは、料理教室の先生のお店のホームページ(和食 こにし)をご覧下さい。なお、ホームページには2つの料理教室が紹介されていますが、男女共同企画センターの方は満席とのことです。ホームページには、男性料理教室とありますが、女性も参加されています。

About 2006年6月

2006年6月にブログ「さる&しか奈良だより」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

次のアーカイブは2006年7月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type