▲日記帳に戻る
個別表示
■
こぶしの蕾&ほかほかの夫婦饅頭
2005年03月13日(日)
時折、雪が激しく舞うとっても寒い一日でした。
そんな中、東大寺二月堂では、練行衆の方たちが「修二会」のお勤めをされていると思うと頭が下がります。
鷺池の畔の土手に立っているこぶしの木には、この寒さのなかほんわりとした芽がたくさんつきだしていました。
また、街角(近鉄奈良駅の南側すぐのところ)には、昔懐かしい大判焼きと呼んだり、回転焼きとも呼んだりするつぶあんの入った食べ物の「夫婦饅頭」屋さんの出店があって、ついつい暖かい食べ物がほしくなってきます。
↓前の日記
/
次の日記↑
-
Web Diary Professional ver 2.28
-